アフリカネイションズカップ&アジアカップ開幕直前注目選手大特集

大会

初めに令和6年1月1日に能登半島で発生した地震により被害を受けた方々に心よりお見舞いを申し上げます

皆様が元の生活に戻れる事を心から願っております

また1月2日の羽田空港衝突事故により犠牲となられた海上保安庁4名の方々に対して御冥福をお祈りします

年明けから不安や恐怖を感じている方々に少しでも寄り添える発信ができたら良いと思っておりますので今年も宜しくお願いします

今回は今週開幕するアフリカネイションズカップとアジアカップについての情報を書きたいと思います

アフリカネイションズカップコートジボワール大会について

大会の開催期間は2024年1月13日〜2月11日の予定です

2022年7月3日にアフリカサッカー連盟が雨期の6月〜7月を避ける為に開催時期を上記の日程に変更しました

出場国一覧

チーム予選出場回数前回出場最高成績
コートジボワール🇨🇮開催国23回目2021優勝🏆(1992、2015)
モロッコ🇲🇦グループK1位19回目2021優勝🏆(1976)
アルジェリア🇩🇿グループF1位20回目2021優勝🏆(1990、2019)
南アフリカ🇿🇦グループK2位11回目2019優勝🏆(1996)
セネガル🇸🇳グループL1位17回目2021優勝🏆(2021)
ブルキナファソ🇧🇫グループB1位13回目2021準優勝🥈(2013)
チュニジア🇹🇳グループJ1位21回目2021優勝🏆(2004)
エジプト🇪🇬グループD1位26回目2021優勝🏆(1957、1959、1986、1998、2006、2008、2010)
ザンビア🇿🇲グループH1位18回目2015優勝🏆(2012)
赤道ギニア🇬🇶グループJ2位4回目20214位(2015)
ナイジェリア🇳🇬グループA1位20回目2021優勝🏆(1980、1994、2013)
ギニアビサウ🇬🇼グループA2位4回目2021グループステージ敗退(2017、2019、2021)
カーボベルデ🇨🇻グループB2位4回目2021ベスト8(2013)
マリ🇲🇱グループG1位13回目2021準優勝🥈(1972)
ギニア🇬🇳グループD2位14回目2021準優勝🥈(1976)
ガーナ🇬🇭グループE1位24回目2021優勝🏆(1963、1965、1978、1982)
アンゴラ🇦🇴グループF2位9回目2019ベスト8(2008、2010)
タンザニア🇹🇿グループF2位3回目2019グループステージ敗退(1980、2019)
モザンビーク🇲🇿グループL2位5回目2010グループステージ敗退(1986、1996、1998、2010)
DRコンゴ🇨🇩グループI1位20回目2019優勝🏆(1968、1974)
モーリタニア🇲🇷グループI2位3回目2021グループステージ敗退(2019、2021)
ガンビア🇬🇲グループG2位2回目2021ベスト8(2021)
カメルーン🇨🇲グループC1位21回目2021優勝🏆(1984、1988、2000、2002、2017)
ナミビア🇳🇦グループC2位4回目2019グループステージ敗退(1998、2008、2019)

アフリカネイションズカップの注目選手

グループAの注目選手

フランク ケシエ(コートジボワール🇨🇮、アルアハリ)

強靭なフィジカルが最大の特徴で相手選手のタックルをものともしない選手です

ジェレミー ボガ(コートジボワール🇨🇮、ニース)

現在はコートジボワール代表を選択していますが年代別の代表ではフランス代表としてプレーしていました

セバスティアン ハラー(コートジボワール🇨🇮、ドルトムント)

2022年に発覚した病魔を乗り越えて復活を果たした選手です

ヴィクター オシメン(ナイジェリア🇳🇬、ナポリ)

昨シーズン優勝したナポリでは32試合で26ゴールを記録しビッグクラブから注目を集めているストライカーです

グループBの注目選手

モハメド エルネニー(エジプト🇪🇬、アーセナル)

パスセンスに優れていてゲームをコントロールできる選手です

モハメド サラー(エジプト🇪🇬、リヴァプール)

数々のビッグクラブに在籍した経験を持っており巧みなドリブル突破は常に相手の脅威となっています

イニャキ ウィリアムス(ガーナ🇬🇭、ビルバオ)

スピードに自身がありシュート力も非常に良いものを持っています 弟のニコ ウィリアムスも同じクラブでプレーしています

モハメド クドゥス(ガーナ🇬🇭、ウェストハム)

思い切りの良い突破と豪快なシュートが特徴で今注目の選手です

グループCの注目選手

イドリサ グエイ(セネガル🇸🇳、エヴァートン)

豊富な運動量と読みの良さでピンチを防ぎます

ヴァンサン アブバカル(カメルーン🇨🇲、ベシクタシュ)

脅威的なボールキープとパワーのあるシュートで相手ゴールを脅かす選手です

ムサ バロー(ガンビア🇬🇲、アルタアーウン)

2018年のプロデビュー時からユベントス、インテル、ドルトムント、チェルシーなどからも注目されていた選手です

グループDの注目選手

ソフィアン フェグリ(アルジェリア🇩🇿、ファティカラギュルムリュク)

強烈なロングシュートが得意でアルジェリアのジダンと呼ばれています

リヤド マフレズ(アルジェリア🇩🇿、アルアハリ)

マンチェスターシティの主力として5年間クラブに在籍し数々のタイトル獲得に貢献しました

エドモンド タプソバ(ブルキナファソ🇧🇫、レヴァークーゼン)

現在ブンデスリーガで首位を走るレヴァークーゼンの守備陣を支えるセンターバックです

グループEの注目選手

エリス スキリ(チュニジア🇹🇳、フランクフルト)

守備的ミッドフィルダーの選手でボール奪取能力が高い選手です

パーシー タウ(南アフリカ🇿🇦、ユニオン)

南アフリカ代表として32試合に出場し13ゴールを挙げています

グループFの注目選手

ヤシン ブヌ(モロッコ🇲🇦、アルヒラル)

反射神経抜群のゴールキーパーでワールドカップのスペイン戦ではPK戦全てをストップして見せた

ソフィアン アムラバト(モロッコ🇲🇦、マンチェスターU)

ワールドカップカタール大会でモロッコをアフリカ勢初のベスト4へ導いた立役者です

パトソン ダカ(ザンビア🇿🇲、レスター)

ゴール前の決定力だけでなく味方とのコンビネーションや戦術理解度が高い選手です

ムブワナ サマッタ(タンザニア🇹🇿、PAOK)

プレミアリーグ史上初のタンザニア人プレイヤーで同国史上最高レベルの選手です

アジアカップカタール大会について

大会の開催期間は2024年1月12日〜2月10日の予定です

当初は中国での開催が予定されていましたが新型コロナの影響により開催が困難となった為カタールに変更されました

出場国一覧

チーム予選出場回数前回出場最高成績
中国🇨🇳2次予選グループA2位13回目2019準優勝🥈(1984、2004)
日本🇯🇵2次予選グループF1位10回目2019優勝🏆(1992、2000、2004、2011)
シリア🇸🇾2次予選グループA1位7回目2019グループステージ敗退(1980、1984、1988、1996、2011、2019)
カタール🇶🇦開催国11回目2019優勝🏆(2019)
韓国🇰🇷2次予選グループH1位15回目2019優勝🏆(1956、1960)
オーストラリア🇦🇺2次予選グループB1位5回目2019優勝🏆(2015)
イラン🇮🇷2次予選グループC1位15回目2019優勝🏆(1968、1972、1976)
サウジアラビア🇸🇦2次予選グループD1位11回目2019優勝🏆(1984、1988、1996)
UAE🇦🇪2次予選グループG1位11回目2019準優勝🥈(1996)
イラク🇮🇶2次予選グループC2位9回目2019優勝🏆(2007)
オマーン🇴🇲2次予選グループE2位5回目2019ベスト16(2019)
ベトナム🇻🇳2次予選グループG2位3回目2019ベスト8(2007、2019)
レバノン🇱🇧2次予選グループH2位3回目2019グループステージ敗退(2000、2019)
ヨルダン🇯🇴3次予選グループA1位5回目2019ベスト8(2004、2011)
インドネシア🇮🇩3次予選グループA2位5回目2007グループステージ敗退(1996、2000、2004、2007)
パレスチナ🇵🇸3次予選グループB1位3回目2019グループステージ敗退(2015、2019)
ウズベキスタン🇺🇿3次予選グループC1位8回目20194位(2011)
タイ🇹🇭3次予選グループC2位8回目20193位🥉(1972)
インド🇮🇳3次予選グループD1位5回目2019準優勝🥈(1964)
香港🇭🇰3次予選グループD2位4回目19683位🥉(1956)
バーレーン🇧🇭3次予選グループE1位7回目20194位(2004)
マレーシア🇲🇾3次予選グループE2位4回目2007グループステージ敗退(1976、1980、2007)
タジキスタン🇹🇯3次予選グループF1位初出場無し
キルギス🇰🇬3次予選グループF2位2回目2019ベスト16(2019)

アジアカップの注目選手

グループAの注目選手

ハッサン アル ハイドス(カタール🇶🇦、アルサッド)

長年に渡りカタール代表を牽引してきた大ベテランストライカーです

アルモエズ アリ(カタール🇶🇦、アルドゥハイル)

前回大会で日本代表を相手に先制のオーバーヘッドを決めた超人ストライカーで大会得点王にも輝きました

グループBの注目選手

ハリー ソウター(オーストラリア🇦🇺、レスター)

オーストラリアを支える身長198センチの大型センターバックです

エルドル ショムロドフ(ウズベキスタン🇺🇿、カリアリ)

2021年にウズベキスタン代表として初めてUEFA主催大会でトロフィーを掲げるなど同国の歴史を塗り替える活躍を見せています

グループCの注目選手

アリレザー ベイランバンド(イラン🇮🇷、ペルセポリス)

ゴールキーパーが投げたボールでギネス記録の61メートル26ミリを出した選手です

メフディ タレミ(イラン🇮🇷、ポルト)

2020年にポルトガルの超名門ポルトに移籍、そこでチャンピオンズリーグの舞台を経験し着々とレベルアップしている選手です

サルダル アズムン(イラン🇮🇷、ローマ)

イランのメッシと呼ばれており一対一の冷静さが特徴的です

アリレザー ジャハンバフシュ(イラン🇮🇷、フェイエノールト)

2017年シーズンにアジア人初のヨーロッパ主要リーグでの得点王に輝いています

アリ マブフート(UAE🇦🇪、アルジャジーラ)

33歳になった今も抜群の得点力を持ちUAE代表として109試合81ゴールの記録を誇っています

グループDの注目選手

冨安 健洋(日本🇯🇵、アーセナル)

今や世界トップクラスのディフェンダーに成長した冨安ですが唯一の懸念は怪我が多い点です

久保 建英(日本🇯🇵、ソシエダ)

シュート、ドリブル、視野の広さ、アイディア性などサッカーIQが非常に高い選手で相手ディフェンダーを翻弄しています

三笘 薫(日本🇯🇵、ブライトン)

ワールドカップのスペイン戦で三笘の1ミリで話題になりその後日本が誇るワールドクラスのドリブラーに成長した選手です

伊藤 純也(日本🇯🇵、スタードランス)

右サイドからの高速クロスとドリブルからの強烈なシュートが特徴です

遠藤 航(日本🇯🇵、リヴァプール)

一対一での守備に絶対的な自信を持ち決して最後まで諦めないプレーにも賞賛の声が多い選手です

中村 敬斗(日本🇯🇵、スタードランス)

オーストリアリーグのリンツで大活躍しランスへ渡った今注目の選手です

堂安 律(日本🇯🇵、フライブルク)

サイドからの仕掛けと味方とのワンツーなどでゴール前に迫るのが得意な選手です

ジョルディ アマト(インドネシア🇮🇩)

各年代のスペイン代表に選出されていましたが2021年にインドネシア代表を選択しました

アリ アドナン(イラク🇮🇶、ルビンカザン)

ウディネーゼやアタランタでも活躍したイラクのスーパースターです

モハナド アリ(イラク🇮🇶、アリス)

かつてマンチェスターU、ユベントスなどからも移籍の噂があった選手です

グループEの注目選手

キム ミンジェ(韓国🇰🇷、バイエルン)

圧倒的なボディとスピードで広範囲に渡り守備陣を支える事のできる選手です

ファン ヒチャン(韓国🇰🇷、ウルヴス)

少ないチャンスでも確実にゴールを決める決定力とポジショニングの良さが特徴です

ソン フンミン(韓国🇰🇷、トッテナム)

アジア最高のストライカーと言われており左右どちらの足でも正確無比なシュートを決める事ができます

グループFの注目選手

モハメド カンノ(サウジアラビア🇸🇦、アルヒラル)

攻守に渡りチームを支え時には強烈なロングシュートでチームを援護します

サーレム アル ドサリ(サウジアラビア🇸🇦、アルヒラル)

ワールドカップでアルゼンチンを撃破する決勝ゴールを決め世界を震撼させた選手です

スパチョーク サラチャート(タイ🇹🇭、コンサドーレ札幌)

同国のスーパースターチャナティップとは違いドリブルの種類が豊富な選手です

今回はここまでになります

ブログを読んでいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました